「『HTML5とか、Androidとか、WEBやら、なんやらかんやら』 日本Androidの会 四国支部 四周年イベント」
へ行ってきました。
参加者は 50 名弱の方々が集まっていました。
内容としては、今後のWebを使った活動についてや、活用方法事例、Android Studio について等々。
印象深い内容としては
「Packaged Web Apps」
ブラウザを VM 代わりにすることによって、「Write once, run anywhere」が実現できるようになるだろうと言うこと。また、PC よりも、スマートフォンを使用する事が多くなってきていると言う事は、市場はスマートフォンだよ、そしてスマートフォンの 7 割が Android だよと。
この 7 割の Android の Chrome で、Chrome Web Store が使えないけど、使えるようになってきたら凄い市場だぞ!!って事らしいです。
作る側としては、いろんなアプローチで作ったアプリが、全ての端末で動くのは良いのですが、アプローチの手段(言語とかフレームワーク)をもう少し整えてくれる方が嬉しいと思おうのは、おかしいでしょうか?
「Android Studio」
内容を聞く限りまだまだメインで使える完成度ではない印象。ただ、この手のツール(業界自体か)は、バージョンアップが早いため、もう少し待てばデファクトになるのかなと思った。やはり専用のツールの方が良いよね。
「気を抜くと置いて行かれる」
毎度の事ながら、発表をされる方々を見ると自分の勉強不足に気がつきます。何度も書きますが、IT 業界のスピードの速さに圧倒されています。
ポイントとしては、全部を満遍なく覚えるのではなく(たぶん無理)、自分の興味が有る物について特化して学習をしていく様にした方が良いかもしれないと思っています。
沢山の言語や技術があるので、きっと自分に当てはまる物が有るはずなので、そこを極めるのが良いかもですね。
特に、年取ると時間的な制限も有る事から(体力面とも言う)、なかなか一つに絞る事が出来ず突っ走る事に抵抗があります。
割に制限の無い生活に切り替わっているのに、何でだろうなぁ。。。
最後になりますが、総合的に、充実した内容でした。
準備・発表いただいた方々ありがとうございました。
また次回あれば参加しようと思います。
あと、愛媛でのイベント情報のカレンダーを作成されたとの事でした。
割に見落としがちになる事が多いので、このようなカレンダーは非常にありがたいです。
四国方面 IT勉強会と非 IT系の合わせ技カレンダー(仮称
https://sites.google.com/site/itandothershikoku/home
0 件のコメント:
コメントを投稿